date :2014年04月
- 2014.04.26(土)
- 旬のアサリと焦がしネギ丸めし!夜食に酒の肴にホクうま!
- 2014.04.21(月)
- 関東でのホルモン肉とチャンポン麺の流通と消費の考察
- 2014.04.17(木)
- 祝開店 第一回目はアベ鍋こと博多もつ鍋!
- No
- 3
- Date
- 2014.04.26 Sat
旬のアサリと焦がしネギ丸めし!夜食に酒の肴にホクうま!
さて。ゴールデンウィークも間近かになってきました!北国も
暖かくなってきたのではないでしょうか?
さて今回は、旬のアサリを使った超かんたんレシピの紹介です。
「アサリと焦がしネギ丸飯」です!
以前より、アサリの酒蒸しはよく作ってましたが、なんか少し物足りない?スープが
もったいない?と思ってました。そこで酔っ払った頭で思いついたのが
これです。
「材料」
アサリ 1パック
ご飯 茶碗半分くらい「事前の冷凍飯など残り物GOOD!」
小ネギ 一握りくらい
お酒 100cc
水 20cc(あごだし粉末などを、ほんの一つまみ!)
ごま油 ひとまわし
①新鮮なあさりを砂抜きします。(砂抜き済みとあっても、迷わず砂抜き!)
まず、流水でジャラジャラ荒い、ひたひたの塩水(3%食塩)に重ならないように
貝を並べ、暗い所で1時間ほど、安置!
②ネギをごま油で、炒めます。
③暖めた(冷や飯、冷凍飯はレンチンで!)に炒めたネギと油をからめてまぜ、
ラップにくるんで、、丸飯をつくる!
③フライパンに、酒、出汁水を全量と、アサリをいれ蓋をする。殻が8割あいたら、火を止め
余熱で殻があくまで待つ。
④真ん中に丸飯をトッピングして完成!
ホクホクに崩して、貝殻ですくって食べてみてください~!
超~簡単です!ヘルシー膳にも、おつまみにも、夜食にもいけると思います!
アサリの出汁の旨みが染みた飯がたまらなく、お酒に合います~!
ぜひ一度お試しくださいませ!
アサリの旬は、今まさに北上中~!早く捕まえてくださいまし!ョロティク―゚。+(=゚ω゚)ノ+。゚―ッ
ランキングUPにポチツと押してください!
グルメ ブログランキングへ
暖かくなってきたのではないでしょうか?
さて今回は、旬のアサリを使った超かんたんレシピの紹介です。

「アサリと焦がしネギ丸飯」です!
以前より、アサリの酒蒸しはよく作ってましたが、なんか少し物足りない?スープが
もったいない?と思ってました。そこで酔っ払った頭で思いついたのが
これです。
「材料」
アサリ 1パック
ご飯 茶碗半分くらい「事前の冷凍飯など残り物GOOD!」
小ネギ 一握りくらい
お酒 100cc
水 20cc(あごだし粉末などを、ほんの一つまみ!)
ごま油 ひとまわし
①新鮮なあさりを砂抜きします。(砂抜き済みとあっても、迷わず砂抜き!)
まず、流水でジャラジャラ荒い、ひたひたの塩水(3%食塩)に重ならないように
貝を並べ、暗い所で1時間ほど、安置!

②ネギをごま油で、炒めます。

③暖めた(冷や飯、冷凍飯はレンチンで!)に炒めたネギと油をからめてまぜ、
ラップにくるんで、、丸飯をつくる!

③フライパンに、酒、出汁水を全量と、アサリをいれ蓋をする。殻が8割あいたら、火を止め
余熱で殻があくまで待つ。

④真ん中に丸飯をトッピングして完成!


ホクホクに崩して、貝殻ですくって食べてみてください~!
超~簡単です!ヘルシー膳にも、おつまみにも、夜食にもいけると思います!
アサリの出汁の旨みが染みた飯がたまらなく、お酒に合います~!
ぜひ一度お試しくださいませ!
アサリの旬は、今まさに北上中~!早く捕まえてくださいまし!ョロティク―゚。+(=゚ω゚)ノ+。゚―ッ
ランキングUPにポチツと押してください!

グルメ ブログランキングへ
- No
- 2
- Date
- 2014.04.21 Mon
関東でのホルモン肉とチャンポン麺の流通と消費の考察
おかげさまで、皆様の温かい応援により大変順調にブログが始まりました。
誠にありがとうございます!
毎回レシピだけではなく、私自身のポンコツ美食感なるものを、時々語らせて頂こうと思っております。
なぜかというと、レシピがす~ぐ底をついてしまうからなのですっ!(T.T )( T.T) オロオロ
今回は、博多もつ鍋を九州以外でいかにして、自分でモツやチャンポンを入手するかについて、
お話してみたいと思います。
さて、皆さんの周りのスーパーやお肉屋さんで生ホルモンを見かけることがありますか?
もし「近くで売ってる!」という方はとても良い環境に住んでらっしゃると思います!
ちなみに、私が東京に出てきた当時は、どこを探しても全然見当たらず、
都の「食肉うんちゃら組合」に電話して「ホルモン売ってるお店を教えてくださいっ!」
と問い合わせました。しか~し「肉と臓物は扱ってる所が違うんだぜ!てやんでぃ!」と田舎もん
には、胸に冷たい風穴を空けられたものです。(ノ_・。)クスン
関東では、肉屋さんと臓物屋さんは基本別仕入なんだと知りました!
しかし、立ち上がった田舎もんは、さらに都の「臓物なんちゃら組合」を探し出し、
近く?で良いお店を紹介してもらいました!
東京都江東区扇橋 「肉の田じま」さん
こちらは、精肉や臓物の卸問屋もしてらっしゃるそうで、臓物以外も種類が豊富。
和牛もつ(100g120円前後)
良いホルモンを見つけました!これは煮込み用で、弱火で60分以上煮込むと柔らかくて
歯ごたえも、しっかりしたモツに仕上がります!(ーρー)ジュル
ちなみのこのモツは、「GCCXファン感謝バス旅行」の時、プロレス会場にて、みなさんに
ふるまった時に30kg購入し、現場で調理しました!(;-_-) =3 フゥ
是非、お近くの方はお試しくださいませ!
田中製麺所さんHPより
続いてはチャンポン麺です!
福岡のチャンポン麺は、スーパーで3玉98円!位で普通に100%売ってます!
それも九州産100%小麦ですYo!コスパ高すぎです(°д°;;) ナント!
東京では全く見当たりません.... あってもチャンポンとは名ばかりの中華麺........
ここで、また福岡のチャンポン製造メーカーに電話しました「東京なんですが、箱で買いますので...売ってください!」
しかし担当者さんは「無理ですバイ!チャンポン麺は足がはやかケン!品質保障できんトヨ!」
なるほど、それで東京では流通しないのですね~ ヽ('ー`)ノ オテアゲ!!
そこでまた田舎モンはまた、探し出しました!北九州にある蒸しチャンポンを通販してくれる所!
「戸畑チャンポン」蒸して細麺ながらムチっと、しこしこで!もつ鍋〆麺には最高です( ̄π ̄) チュルチュル
北九州市戸畑区牧山にありま~す。
あと困った時の、万能麺「味のマルタイ棒ラーメン」
何にも見つからない時は、軽く煮て(ゆで時間と、のびる率高し!)召し上がれ!
私は必ずや、東京で本物チャンポン麺を流通させ、皆さんに普通に召し上がって
頂ける様に、活動していきたいと思っております!( ̄ー+ ̄)キラーン
さて今回は、前回の「博多モツ鍋」の補足的プチ情報でした!
次号は、新作で旬の食材を使ったレシピの紹介をしたいと思いま~す!
ランキングUPご協力ください!
ポチっと押してネ!

グルメ ブログランキングへ
誠にありがとうございます!
毎回レシピだけではなく、私自身のポンコツ美食感なるものを、時々語らせて頂こうと思っております。
なぜかというと、レシピがす~ぐ底をついてしまうからなのですっ!(T.T )( T.T) オロオロ
今回は、博多もつ鍋を九州以外でいかにして、自分でモツやチャンポンを入手するかについて、
お話してみたいと思います。

さて、皆さんの周りのスーパーやお肉屋さんで生ホルモンを見かけることがありますか?
もし「近くで売ってる!」という方はとても良い環境に住んでらっしゃると思います!
ちなみに、私が東京に出てきた当時は、どこを探しても全然見当たらず、
都の「食肉うんちゃら組合」に電話して「ホルモン売ってるお店を教えてくださいっ!」
と問い合わせました。しか~し「肉と臓物は扱ってる所が違うんだぜ!てやんでぃ!」と田舎もん
には、胸に冷たい風穴を空けられたものです。(ノ_・。)クスン
関東では、肉屋さんと臓物屋さんは基本別仕入なんだと知りました!
しかし、立ち上がった田舎もんは、さらに都の「臓物なんちゃら組合」を探し出し、
近く?で良いお店を紹介してもらいました!

東京都江東区扇橋 「肉の田じま」さん
こちらは、精肉や臓物の卸問屋もしてらっしゃるそうで、臓物以外も種類が豊富。

良いホルモンを見つけました!これは煮込み用で、弱火で60分以上煮込むと柔らかくて
歯ごたえも、しっかりしたモツに仕上がります!(ーρー)ジュル
ちなみのこのモツは、「GCCXファン感謝バス旅行」の時、プロレス会場にて、みなさんに
ふるまった時に30kg購入し、現場で調理しました!(;-_-) =3 フゥ
是非、お近くの方はお試しくださいませ!

続いてはチャンポン麺です!
福岡のチャンポン麺は、スーパーで3玉98円!位で普通に100%売ってます!
それも九州産100%小麦ですYo!コスパ高すぎです(°д°;;) ナント!
東京では全く見当たりません.... あってもチャンポンとは名ばかりの中華麺........
ここで、また福岡のチャンポン製造メーカーに電話しました「東京なんですが、箱で買いますので...売ってください!」
しかし担当者さんは「無理ですバイ!チャンポン麺は足がはやかケン!品質保障できんトヨ!」
なるほど、それで東京では流通しないのですね~ ヽ('ー`)ノ オテアゲ!!
そこでまた田舎モンはまた、探し出しました!北九州にある蒸しチャンポンを通販してくれる所!
「戸畑チャンポン」蒸して細麺ながらムチっと、しこしこで!もつ鍋〆麺には最高です( ̄π ̄) チュルチュル

あと困った時の、万能麺「味のマルタイ棒ラーメン」

何にも見つからない時は、軽く煮て(ゆで時間と、のびる率高し!)召し上がれ!
私は必ずや、東京で本物チャンポン麺を流通させ、皆さんに普通に召し上がって
頂ける様に、活動していきたいと思っております!( ̄ー+ ̄)キラーン
さて今回は、前回の「博多モツ鍋」の補足的プチ情報でした!
次号は、新作で旬の食材を使ったレシピの紹介をしたいと思いま~す!
ランキングUPご協力ください!
ポチっと押してネ!

グルメ ブログランキングへ
- No
- 1
- Date
- 2014.04.17 Thu
祝開店 第一回目はアベ鍋こと博多もつ鍋!
>初めまして、本日よりお料理ブログをはじめさせて頂ます
カメラ阿部と申します!よろしくお願いいたします。
フジテレビCS放送「ゲームセンターCX」にてカメラマン&料理?を担当させて頂いております。
その他、数々のグルメ番組での経験や、日々の家庭での調理の手抜き術を合わせて
お披露目させて頂ければと思っております。 気楽に見ていって下さいませ!
さて記念すべき第1回目は、「ゲームセンターCX」内で料理初お披露目となった、アベ鍋こと博多もつ鍋です!
福岡出身の私は、東京に出てきた当時、もつ鍋屋さんもなく,,,ましてやスーパーでも食材も見つけることができず
あの味が恋しくて,,,自分で作ったのが始まりです。
お一人鍋でも簡単ですので、ぜひご家庭でおためし下さい!
「博多もつ鍋レシピ」
(材料)
3人目安
和牛ホルモン(和牛もつ)など 大人男子一人あたり200gは食べたいですね!
キャベツ 一玉
にら 3束
ごぼう(水煮OK)ささがき 二分の1本くらい(ささがき) 生は、酢水でアクヌキ!
にんにく 3片
鷹のつめ(唐辛子輪切り) 適量
ちゃんぽん玉 一人あたり1玉欲しいですね!
オリーブオイル 100ccくらい
「A」
だし汁 (あごだし一包)を入れ800ccほど
酒 200ccほど
昆布つゆ(やまさ推奨) 100ccほど
味醂 ひとたらし
砂糖 小さじ1
塩 少々
薄口しょうゆ 少々
※鍋に合わせてスープの量が少ないと思ったらこの比率で量を増やして下さいネ!
あごだし粉末!
昆布つゆ安っ!
「ホルモンの下ごしらえ」
新鮮なホルモンをザルに入れよく洗う、沸騰した鍋(水2Lに昆布つゆ200ccくらい)にホルモンを入れ、
沸騰したら弱火で 煮込み用のホルモンなら60分、煮込み不用のホルモンなら10分程
灰汁をとりながら煮て、冷水でさらします。
これでホルモン独特の嫌味がとれます。
「焦がしフライドガーリック」
にんにくを弱火で、たっぷりのオリーブオイルで軽く炒めであげておきます。オイルコーティングする事で臭いがあまり気にならなく
なります!
芽は必ずとってくださいネ!
「作り方」
① Aを煮立てて、にんにく少量と鷹のつめ少量を入れて軽く煮ます。
②ホルモン、ごぼう、キャベツ、にら、残りのにんにく、鷹のつめの順で敷きます。
③ぐつぐつ沸いてきても、つついて崩さないで下さい
④自然に5割ほど崩れてきたら、全体を混ぜ馴染ませます。あと2~3分で召し上がれ
⑤さて大体食べ終わったら、しめのチャンポン麺の投入です!
⑥チャンポン麺をいれ、ひと煮たちしたら、食べごろです!
いや~書いていてお腹すいてきました!僕も含めて福岡の人は〆のチャンポンを頂くタメに
もつ鍋食べているといっても過言ではございません!
これに味噌を溶きいれると味噌味になります!
でもぼく個人は醤油派なんですよね~!お店でも醤油味しか頼まないんですよ~!!!
だから味噌味の作り方は、教えられません!♪~( ̄ε ̄;)
東京のもつ鍋屋さんのモツは脂身が多くポヤポヤした食感のモツを使う事が多いみたいですが、
博多のモツはこんな感じのすっきり引き締まったモツが、好まれますね!
さて第一回目、気合が入りすぎ長々と綴ってしまいまして、申し訳ありませんでした。
次回は、東京でホルモンは何処に売ってるの?などにお応えすべく、ホルモンやチャンポンについて
お話したいと思います!
※ 尚、この度Twitter始めました!!!ブログの更新情報などお知らせします!
是非フォローしてくださいませ!
[Twitter] @cam_abe カメラ阿部
ランキングアップします!クリックお願いします!
グルメ ブログランキングへ
カメラ阿部と申します!よろしくお願いいたします。
フジテレビCS放送「ゲームセンターCX」にてカメラマン&料理?を担当させて頂いております。
その他、数々のグルメ番組での経験や、日々の家庭での調理の手抜き術を合わせて
お披露目させて頂ければと思っております。 気楽に見ていって下さいませ!

さて記念すべき第1回目は、「ゲームセンターCX」内で料理初お披露目となった、アベ鍋こと博多もつ鍋です!
福岡出身の私は、東京に出てきた当時、もつ鍋屋さんもなく,,,ましてやスーパーでも食材も見つけることができず
あの味が恋しくて,,,自分で作ったのが始まりです。
お一人鍋でも簡単ですので、ぜひご家庭でおためし下さい!
「博多もつ鍋レシピ」
(材料)
3人目安
和牛ホルモン(和牛もつ)など 大人男子一人あたり200gは食べたいですね!
キャベツ 一玉
にら 3束
ごぼう(水煮OK)ささがき 二分の1本くらい(ささがき) 生は、酢水でアクヌキ!
にんにく 3片
鷹のつめ(唐辛子輪切り) 適量
ちゃんぽん玉 一人あたり1玉欲しいですね!
オリーブオイル 100ccくらい
「A」
だし汁 (あごだし一包)を入れ800ccほど
酒 200ccほど
昆布つゆ(やまさ推奨) 100ccほど
味醂 ひとたらし
砂糖 小さじ1
塩 少々
薄口しょうゆ 少々
※鍋に合わせてスープの量が少ないと思ったらこの比率で量を増やして下さいネ!


「ホルモンの下ごしらえ」
新鮮なホルモンをザルに入れよく洗う、沸騰した鍋(水2Lに昆布つゆ200ccくらい)にホルモンを入れ、
沸騰したら弱火で 煮込み用のホルモンなら60分、煮込み不用のホルモンなら10分程
灰汁をとりながら煮て、冷水でさらします。
これでホルモン独特の嫌味がとれます。



「焦がしフライドガーリック」
にんにくを弱火で、たっぷりのオリーブオイルで軽く炒めであげておきます。オイルコーティングする事で臭いがあまり気にならなく
なります!



「作り方」
① Aを煮立てて、にんにく少量と鷹のつめ少量を入れて軽く煮ます。
②ホルモン、ごぼう、キャベツ、にら、残りのにんにく、鷹のつめの順で敷きます。
③ぐつぐつ沸いてきても、つついて崩さないで下さい

④自然に5割ほど崩れてきたら、全体を混ぜ馴染ませます。あと2~3分で召し上がれ


⑤さて大体食べ終わったら、しめのチャンポン麺の投入です!
⑥チャンポン麺をいれ、ひと煮たちしたら、食べごろです!


いや~書いていてお腹すいてきました!僕も含めて福岡の人は〆のチャンポンを頂くタメに
もつ鍋食べているといっても過言ではございません!

これに味噌を溶きいれると味噌味になります!
でもぼく個人は醤油派なんですよね~!お店でも醤油味しか頼まないんですよ~!!!
だから味噌味の作り方は、教えられません!♪~( ̄ε ̄;)
東京のもつ鍋屋さんのモツは脂身が多くポヤポヤした食感のモツを使う事が多いみたいですが、
博多のモツはこんな感じのすっきり引き締まったモツが、好まれますね!
さて第一回目、気合が入りすぎ長々と綴ってしまいまして、申し訳ありませんでした。

次回は、東京でホルモンは何処に売ってるの?などにお応えすべく、ホルモンやチャンポンについて
お話したいと思います!
※ 尚、この度Twitter始めました!!!ブログの更新情報などお知らせします!
是非フォローしてくださいませ!
[Twitter] @cam_abe カメラ阿部
ランキングアップします!クリックお願いします!

グルメ ブログランキングへ