- No
- 32
- Date
- 2015.02.15 Sun
鍋なのかな?「チーズ牡蠣鍋」すぐできる!
今年も寒波が北日本中心に吹き荒れているようですね~
その地方の方達に被害などないと良いのですが、何卒お気をつけ下さい。
私は、ただいま断酒中の期間にはいっておりまして、2~3週間はアルコールを
の摂取をやめております~!1ヶ月に一度程こういう肝臓をいたわる期間を設けて、
唯一の再生可能である肝臓をリフレッシュして美味しい食事を楽しんでおります!
好きなお酒もキッパリやめれる自分の意思の強さに、ちょっと美学を感じているのかも~?(-_-;ウーン
ちなみによく、休肝日を取りなさいといわれますが、一日では足りないそうです!
最低3日連続しないど、肝臓の休める事にならないそうで、ご参考に~!
さて今回は、そんな肝臓に良いとされるオルニチンを沢山含む食品「牡蠣」
を使って簡単鍋をつくりました~!(よく酒の肴に作っております!)”(*>ω<)o"クーーッ
かんたん「チーズ牡蠣鍋~!」 かきグラタンでしょ~とツッコミ入るかもしれませんが~
おつゆた~ぷりの新食感鍋といわせて下さいませ!ヽ(´o`; オイオイ
一般に冬牡蠣のシーズンは、Rの付く月ですね!ちなみに夏は食べられない訳ではなく、
産卵期になり、精巣や卵巣が肥大して食べる所がなくなるそうです。別の天然岩ガキは
夏が旬になりますね!
あと、スーパーなどで買うパックの牡蠣は「加熱用」を購入してくださいね!
生食用は、鮮度が良い訳ではなく何度も殺菌されて身が痩せております。加熱用は同じ
鮮度で、海水で洗ったそのままで、身がプックリして本来の味が楽しめますよ!
でも絶対加熱してくださいね!75度以上で1分以上熱を通せば、大腸菌など全滅~!
材料
牡蠣 好きなだけ、 大根 短冊きり、 油揚げ 1枚
★ 水 100cc、 味噌 20g 、 お酒 10cc、味醂 大匙1、 白だし 5cc
とろけるチーズ 1枚 、パルメザンチーズ 適量
めんつゆ 適量
作り方
①大根をスライサーで長めの短冊きりにして、めんつゆと水50cc位でラップをして
電子レンジ2分で下こしらえ。
②油揚げを細く切って、鍋に水100ccとめんつゆを入れ加熱。油抜きする。
③星のスープを鍋にて加熱混ぜ合わせる。耐熱容器に具材とスープをいれチーズを散らす!
※スープは熱々に加熱してから注いでくださいね!
④予熱したオーブンにいれ、チーズに色よく焦げ目がついたらできあがり!
程よい加熱で身もプリプリです~!
〆は、ご飯を入れて、和風リゾット風もよいですよ~!
お安い冬牡蠣が手に入るうちに、是非ご賞味くださいませ!
こういうの、バルとかでおつまみに出るとうれしいんですけどね~!
ではまた次回美味しいもの紹介しま~す!(o^-^)oドモドモ

グルメランキングへ
その地方の方達に被害などないと良いのですが、何卒お気をつけ下さい。
私は、ただいま断酒中の期間にはいっておりまして、2~3週間はアルコールを
の摂取をやめております~!1ヶ月に一度程こういう肝臓をいたわる期間を設けて、
唯一の再生可能である肝臓をリフレッシュして美味しい食事を楽しんでおります!
好きなお酒もキッパリやめれる自分の意思の強さに、ちょっと美学を感じているのかも~?(-_-;ウーン
ちなみによく、休肝日を取りなさいといわれますが、一日では足りないそうです!
最低3日連続しないど、肝臓の休める事にならないそうで、ご参考に~!
さて今回は、そんな肝臓に良いとされるオルニチンを沢山含む食品「牡蠣」
を使って簡単鍋をつくりました~!(よく酒の肴に作っております!)”(*>ω<)o"クーーッ

かんたん「チーズ牡蠣鍋~!」 かきグラタンでしょ~とツッコミ入るかもしれませんが~
おつゆた~ぷりの新食感鍋といわせて下さいませ!ヽ(´o`; オイオイ

一般に冬牡蠣のシーズンは、Rの付く月ですね!ちなみに夏は食べられない訳ではなく、
産卵期になり、精巣や卵巣が肥大して食べる所がなくなるそうです。別の天然岩ガキは
夏が旬になりますね!
あと、スーパーなどで買うパックの牡蠣は「加熱用」を購入してくださいね!
生食用は、鮮度が良い訳ではなく何度も殺菌されて身が痩せております。加熱用は同じ
鮮度で、海水で洗ったそのままで、身がプックリして本来の味が楽しめますよ!
でも絶対加熱してくださいね!75度以上で1分以上熱を通せば、大腸菌など全滅~!
材料
牡蠣 好きなだけ、 大根 短冊きり、 油揚げ 1枚
★ 水 100cc、 味噌 20g 、 お酒 10cc、味醂 大匙1、 白だし 5cc
とろけるチーズ 1枚 、パルメザンチーズ 適量
めんつゆ 適量
作り方
①大根をスライサーで長めの短冊きりにして、めんつゆと水50cc位でラップをして
電子レンジ2分で下こしらえ。

②油揚げを細く切って、鍋に水100ccとめんつゆを入れ加熱。油抜きする。

③星のスープを鍋にて加熱混ぜ合わせる。耐熱容器に具材とスープをいれチーズを散らす!
※スープは熱々に加熱してから注いでくださいね!

④予熱したオーブンにいれ、チーズに色よく焦げ目がついたらできあがり!

程よい加熱で身もプリプリです~!

〆は、ご飯を入れて、和風リゾット風もよいですよ~!
お安い冬牡蠣が手に入るうちに、是非ご賞味くださいませ!
こういうの、バルとかでおつまみに出るとうれしいんですけどね~!
ではまた次回美味しいもの紹介しま~す!(o^-^)oドモドモ
グルメランキングへ