- No
- 33
- Date
- 2015.03.10 Tue
町のドライブインの味「九州ちゃんぽん」東京でつくろ~!
春本番と言いたいところですが、まだまだ寒波の予感!
でも杉花粉は飛び始めてるようですね~!アレルギーの方お大事に!(-∧-;) ナムナム
最近、撮影で博多の老舗焼肉の「玄風館」六本木店に行きました!
博多イコール焼肉とは、皆さんあまり思い浮かばないと思いますが、県内外に名牛の産地があり
味と値段のコスパに、こだわりのある福岡の人達の中で、育ってきた味はすごいです!
僕の心に残る名店は、天道駅前の「万福屋」ですね~!今もあるのかな~(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ
さて今回のお料理は「九州ちゃんぽん」でありま~す!
なぜ長崎ちゃんぽんではないのか?長崎の「四海楼」さんの上品な一品や、
リンガーちゃんの麺とは違うのです!チャウ(・_・ 三・_・)チャウ
みんなの「ちゃんぽん」は九州のほとんどの町の食堂や街道沿いの
ドライブインなどでメニューに載っているのだ!あの素朴な味が体に染みておるのです!
九州では家庭でも作ります!ちゃんぽん麺は本当に格安でスパーでは3玉98円位です!
スープもインスタントがタダで付いてくる店もあります。w(゚o゚)w オオー!
ですが~九州以外でこの「ちゃんぽん麺」を入手する事が限りなく難しいのです!
そんな困難にもめげず我が家では「九州ちゃんぽん」を作ってます!今回はそれをご紹介!
材料
ちゃんぽん麺 、ちゃんぽんスープ
カット野菜(もやし、きゃべつ、にんじん等)一袋 、豚肉こま切れ 30g、 かまぼこ 半分、
さつま揚げ 2枚くらい、 ラード 大さじ1 、
※ ウスターソース
今回の麺は、私めの妹から送ってもらった、妹いわく「高か」麺を使いました!冷凍すれば半年くらい
大丈夫だと思いますので、九州のスーパーに寄った時は、是非まとめ買いを~!
あと戸畑ちゃんぽんの「田中製麺所」さんでこだわりの「蒸しちゃんぽん」を通販されているので
お試しを~!「ゲームセンターCX」番組内「もつ鍋」で使用しているのは「蒸しちゃんぽん麺」です!
田中製麺所さん「蒸しちゃんぽん麺」HPより
スープの基は、こだわりのワァン「ニビシ醤油」です166円!九州にしては、チョット高め!
でもうまいよ~!メーカー直販もあるので手に入ります!
作り方
①鍋にラードを引き、豚肉を炒めて、野菜を投入!
②水300ccとワァン半分をお湯で溶き、一気に鍋に加える!沸いたら麺を投入!
③麺をほぐしながら5分ほど煮れば完成~!ハヤっ!
そして大事なのがウスターソースのかけ回し~!これが九州ちゃんぽんの食べ方です!
私は~リンガーちゃんにも、ウスターソース持参しております!!(゚-゚;)ウーン
ちゃんぽんは材料費も安く、早く調理できますので、是非挑戦してみて下さいませ!
キーポイントは「ちゃんぽん麺」ですよ~!九州以外でこの麺が流通しておらず、東京の「博多もつ鍋屋」
さんでも、ほとんど「なんか違う麺」を出されてがっかりしてます~
ぜひ九州旅行の時スーパー買いだめか、蒸しちゃんぽんをお試しくださいませ!
でも杉花粉は飛び始めてるようですね~!アレルギーの方お大事に!(-∧-;) ナムナム
最近、撮影で博多の老舗焼肉の「玄風館」六本木店に行きました!
博多イコール焼肉とは、皆さんあまり思い浮かばないと思いますが、県内外に名牛の産地があり
味と値段のコスパに、こだわりのある福岡の人達の中で、育ってきた味はすごいです!
僕の心に残る名店は、天道駅前の「万福屋」ですね~!今もあるのかな~(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ
さて今回のお料理は「九州ちゃんぽん」でありま~す!

なぜ長崎ちゃんぽんではないのか?長崎の「四海楼」さんの上品な一品や、
リンガーちゃんの麺とは違うのです!チャウ(・_・ 三・_・)チャウ
みんなの「ちゃんぽん」は九州のほとんどの町の食堂や街道沿いの
ドライブインなどでメニューに載っているのだ!あの素朴な味が体に染みておるのです!
九州では家庭でも作ります!ちゃんぽん麺は本当に格安でスパーでは3玉98円位です!
スープもインスタントがタダで付いてくる店もあります。w(゚o゚)w オオー!
ですが~九州以外でこの「ちゃんぽん麺」を入手する事が限りなく難しいのです!
そんな困難にもめげず我が家では「九州ちゃんぽん」を作ってます!今回はそれをご紹介!
材料
ちゃんぽん麺 、ちゃんぽんスープ
カット野菜(もやし、きゃべつ、にんじん等)一袋 、豚肉こま切れ 30g、 かまぼこ 半分、
さつま揚げ 2枚くらい、 ラード 大さじ1 、
※ ウスターソース

今回の麺は、私めの妹から送ってもらった、妹いわく「高か」麺を使いました!冷凍すれば半年くらい
大丈夫だと思いますので、九州のスーパーに寄った時は、是非まとめ買いを~!

あと戸畑ちゃんぽんの「田中製麺所」さんでこだわりの「蒸しちゃんぽん」を通販されているので
お試しを~!「ゲームセンターCX」番組内「もつ鍋」で使用しているのは「蒸しちゃんぽん麺」です!

田中製麺所さん「蒸しちゃんぽん麺」HPより
スープの基は、こだわりのワァン「ニビシ醤油」です166円!九州にしては、チョット高め!
でもうまいよ~!メーカー直販もあるので手に入ります!

作り方
①鍋にラードを引き、豚肉を炒めて、野菜を投入!

②水300ccとワァン半分をお湯で溶き、一気に鍋に加える!沸いたら麺を投入!

③麺をほぐしながら5分ほど煮れば完成~!ハヤっ!
そして大事なのがウスターソースのかけ回し~!これが九州ちゃんぽんの食べ方です!

私は~リンガーちゃんにも、ウスターソース持参しております!!(゚-゚;)ウーン

ちゃんぽんは材料費も安く、早く調理できますので、是非挑戦してみて下さいませ!
キーポイントは「ちゃんぽん麺」ですよ~!九州以外でこの麺が流通しておらず、東京の「博多もつ鍋屋」
さんでも、ほとんど「なんか違う麺」を出されてがっかりしてます~
ぜひ九州旅行の時スーパー買いだめか、蒸しちゃんぽんをお試しくださいませ!