- No
- 48
- Date
- 2018.11.21 Wed
さっぱりヘルシー「博多野菜巻き串」
秋も深くなり、ちらほら雪の便りも聞こえてきましたね!
神宮外苑の銀杏並木はまだまだ色付いておらず楽しみです!
最近、福岡に帰省しまして玄界灘の魚介を堪能致しました!
福岡は周りを良い漁場に囲まれ、とても魚介を扱うお店が多いのです!
今回ご紹介いたしますのは、「博多野菜巻き串」でございますっ!

福岡は、焼き鳥屋さんが大変多く、どこも間違いなく美味しいです!
僕もかつて焼き鳥屋さんでバイトしておりました!福岡の焼き鳥店は、呑んべいオヤジから、若者、女性客
そして日曜の夕方などは家族づれでいっぱいになります!(#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・
それほど福岡県人の胃袋に寄り添っております!
特徴的なのは、まずお通しにキャベツが出てきます!
メインの焼き鳥は、豚バラ串、鶏皮串が大人気です!変わり種にスズメの姿串です!丸ごと一羽形のそのまま
タップリタレに漬け込んで焼きます!頭を噛むとトロ〜リと!(≡д≡) ガーン
そして色んな素材に豚バラを巻く串が多いのも特徴です!
今回皆様是非にお試し頂きたいのは、レタス巻きでございま〜す!
「材料」
レタス 5〜6枚 豚バラ薄切り 食べたいだけ 塩胡椒 適量
「作り方」
①レタスを熱湯で1分ほど湯がきます。水で締めて水気をしっかりキッチンペーパーでとる。

②豚バラを横に4〜5枚並べる。両面 塩胡椒しレタスを乗せしっかり巻く。

③食べ頃の大きさにカット

そのほかに、豚バラ串、紫蘇ミニトマト巻き、パクチー巻き、にんにく芽巻きを作っております!
パクチーは生を同じ要領で巻いてください!



さて焼き方ですが、あればガスコンロにセラミック付きの焼き魚網がベストです!
今回なかったのでガスボンベコンロ用の焼肉プレートで焼きました!ε=(。・ω・)_旦~~ オマタセー

両面、および四方を丁寧にじっくり焼いて出来上がり〜!博多では柚子胡椒を落としたポン酢でいただきますっ!

いかがでしょうか〜!簡単で美味しいメニューです。お試しくださいっ!
秋深し、たくさん作って食べてください!ほぼ失敗しない味ですっ!(」°ロ°)」オーイ!!

グルメランキング
神宮外苑の銀杏並木はまだまだ色付いておらず楽しみです!
最近、福岡に帰省しまして玄界灘の魚介を堪能致しました!
福岡は周りを良い漁場に囲まれ、とても魚介を扱うお店が多いのです!
今回ご紹介いたしますのは、「博多野菜巻き串」でございますっ!

福岡は、焼き鳥屋さんが大変多く、どこも間違いなく美味しいです!
僕もかつて焼き鳥屋さんでバイトしておりました!福岡の焼き鳥店は、呑んべいオヤジから、若者、女性客
そして日曜の夕方などは家族づれでいっぱいになります!(#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・
それほど福岡県人の胃袋に寄り添っております!
特徴的なのは、まずお通しにキャベツが出てきます!
メインの焼き鳥は、豚バラ串、鶏皮串が大人気です!変わり種にスズメの姿串です!丸ごと一羽形のそのまま
タップリタレに漬け込んで焼きます!頭を噛むとトロ〜リと!(≡д≡) ガーン
そして色んな素材に豚バラを巻く串が多いのも特徴です!
今回皆様是非にお試し頂きたいのは、レタス巻きでございま〜す!
「材料」
レタス 5〜6枚 豚バラ薄切り 食べたいだけ 塩胡椒 適量
「作り方」
①レタスを熱湯で1分ほど湯がきます。水で締めて水気をしっかりキッチンペーパーでとる。

②豚バラを横に4〜5枚並べる。両面 塩胡椒しレタスを乗せしっかり巻く。

③食べ頃の大きさにカット

そのほかに、豚バラ串、紫蘇ミニトマト巻き、パクチー巻き、にんにく芽巻きを作っております!
パクチーは生を同じ要領で巻いてください!



さて焼き方ですが、あればガスコンロにセラミック付きの焼き魚網がベストです!
今回なかったのでガスボンベコンロ用の焼肉プレートで焼きました!ε=(。・ω・)_旦~~ オマタセー

両面、および四方を丁寧にじっくり焼いて出来上がり〜!博多では柚子胡椒を落としたポン酢でいただきますっ!

いかがでしょうか〜!簡単で美味しいメニューです。お試しくださいっ!
秋深し、たくさん作って食べてください!ほぼ失敗しない味ですっ!(」°ロ°)」オーイ!!
グルメランキング